平屋の外構工事のタイプや費用相場とは?苫小牧の業者が解説

平屋の外構工事にもタイプがあります。

外構工事にかかる費用の相場はタイプによっても変わってきますので、どのタイプで計画を立てるかは重要なポイントです。

平屋の外構工事のタイプや費用相場などを苫小牧の業者が解説します。

 

苫小牧の平屋で外構工事をしたい!外構工事のタイプとは?

 

平屋の外構工事にはクローズ外構やオープン外構など3つのタイプがあります。

 

タイプ①平屋のクローズ外構

 

平屋のクローズ外構とは、塀やフェンスなどで平屋の周囲を囲むタイプの外構です。

外と内をしっかり仕切り、内側をクローズ状態にする外構タイプなので「クローズ」と呼ばれます。

 

平屋のクローズ外構は道路や通行人の視線から塀、フェンスなどでプライバシーを守れるというメリットがあります。

ただ、塀やフェンスで平屋の周囲をクローズ状態にしてしまうことにより、自然光や風を取り入れにくい点がデメリットです。

 

タイプ②平屋のオープン外構

 

オープン外構とは、塀やフェンスを設置しないタイプの外構工事です。

周囲の空間と平屋の間に塀やフェンスを設置しないことで「オープン」なデザイン・設計になるため、このタイプはオープン外構と呼ばれます。

 

オープン外構には平屋に自然の風や光を取り入れやすいというメリットがあります。

ただ、道路の車や交通人からの視線を遮るものがありません。

視線が気になるというプライバシー面のデメリットがあります。

 

タイプ③平屋のセミクローズ外構

 

平屋のセミクローズ外構とは、クローズ外構とオープン外構の特徴を併せ持った外構タイプです。

 

平屋の中でもお風呂やリビングなど視線に晒されたくない部分にはフェンスや塀を設置し、それ以外の部分はオープンにしておく。

このような外構のデザイン・設計がセミクローズ外構というタイプになります。

 

平屋の外構工事の費用相場とは?

 

平屋の外構工事はタイプごとに費用相場が変わってきます。

外構工事のタイプごとの費用相場は次の通りです。

 

クローズ外構 / 200万円~300万円

オープン外構 / 50万円~150万円

セミクローズ外構 / 120万円~250万円

 

苫小牧の平屋をクローズ外構にすると、家の周囲をフェンスや塀を設置する必要があるため、外構費用の相場が高くなりがちです。

対してオープン外構は塀やフェンスを設置する必要がないため、その分の費用がかかりません。

クローズ外構と比較すると費用相場をおさえやすい傾向にあります。

 

最後に

 

苫小牧の平屋の外構には3つのタイプがあり、タイプによって費用相場が異なります。

ただ、費用相場はあくまで目安です。たとえば苫小牧の平屋をフェンスで囲むタイプのクローズ外構にする場合、「どのフェンスを選ぶか」「平屋の敷地はどのくらいか」によってかなり費用が変わってきます。

費用相場はあくまで目安や参考のひとつで、実際の費用は外構工事によってケースバイケースだと言えるでしょう。

そのため、苫小牧の外構工事の資金計画を立てるなら、業者から見積もりを取って「実際の費用」を確認することをおすすめします。

 

外構工事のことなら苫小牧のリーテックにお任せください。